コンサルタント紹介

CONSULTANT

弊社コンサルタントは一人一人がプロであり、全員が1人の担当者としてお客様の成功を導ける能力があります。
しかしながら、M&Aworksでは必ず最低でも5人以上のチーム体制でお客様と徹底的に向き合う、みんなが喜ぶM&Aを実現しています。

M&Aコンサルタント

  • 代表取締役 CEO安藤 智之

    道標となる仕事をしたい。

    金融機関を経て、2014年大手M&A仲介会社へ入社。新部署の立ち上げに参画、医療業界を中心に数多くの実績を積む。その後、同業界他社に移り、製造業、IT業、建設業、不動産業、設備工事業など業種問わず成約、累計100件以上のM&A成約に携わる。2021年10月に株式会社M&A worksの代表に就任、現在に至る。その他、上場企業子会社の新規事業部門の顧問や、保育関連事業の運営、PMIコンサルティング、回収審査なども行う。

  • 取締役CFO太田 浩二

    財務のプロフェッショナルとして、M&Aをより良いものに。

    大学在学中に公認会計士試験合格、2010年にあずさ監査法人に入社。同社にて上場企業や金融機関等の監査業務を経て、アドバイザリー業務に従事。上場支援やデューデリジェンス、業務プロセスの改善支援(DX支援)などを行う。M&Aworksの創業に参画し、CFOとして財務・バックオフィスを管掌。また、業界に合わせた財務分析や事業計画策定等を行う。

  • マネージャー石神 大揮

    最後まで「オーナー様目線」の選択肢を一緒に考えるパートナーであり続けます。

    2015年より愛知県でヘルスケア事業を経営。順調に拡大していたが、単体での成長に限界を感じ、譲渡側としてM&Aを実施。譲渡後は大手企業で、50人以上のマネジメントや譲受側としてM&Aを経験。大病を機に人生観が大きく変わり、「深く人の人生に関わる仕事をしたい」と一念発起。M&Aworksの創業に参画。

  • マネージャー奥村 茂之

    M&Aのプロフェッショナルとして実直に。

    大学卒業後、地方銀行に入行し法人営業を担当。その後大手メーカーに転職し、法人営業や国内市場の経営企画部門を経験。父が経営する企業の後継者問題に直面した際に中小企業の M&A の重要性を認識し、M&A業界への挑戦を決意。M&A worksの創業から参画。

  • マネージャー渡辺 侑介

    お客様と未来を切り開くために、誠心誠意尽くします。

    大学卒業後、野村證券株式会社に入社。中小企業の経営者や法人の資産運用・コンサルティングに従事。事業承継に悩む経営者の方々と接するにつれ、本質的な経営課題の解決に携わりたいという強い思いから M&A works に参画。

  • マネージャー松本 善史

    経営者の夢をつなぐM&Aの実現へ向けて。

    早稲田大学卒業後、七十七銀行に入行。製造業、建設業、運送業など幅広い業種の法人営業に従事。事業承継問題や成長支援へのサポートの限界を目の当たりにするとともに、M&A という選択が与えるインパクトの大きさを実感し、M&A 業界へ転身。 M&A works の理念に共感し参画。

  • マネージャー磯部 旭弘

    黒衣に徹し、すべてのご依頼と真摯に向き合います。

    慶応義塾大学を卒業後、新聞社に入社。地方行政取材を主に経験した後、オリンピックなど国際競技大会の取材を担当。情報発信を通じて社会に貢献したい思いを強くする中で M&A works に出会い、理念に共感。M&A works に参画し、営業企画等を担当。

マネジメントメンバー

  • 代表取締役 CEO安藤 智之

    金融機関を経て、2014年大手M&A仲介会社へ入社。新部署の立ち上げに参画、医療業界を中心に数多くの実績を積む。その後、同業界他社に移り、製造業、IT業、建設業、不動産業、設備工事業など業種問わず成約、累計100件以上のM&A成約に携わる。2021年10月に株式会社M&A worksの代表に就任、現在に至る。その他、上場企業子会社の新規事業部門の顧問や、保育関連事業の運営、PMIコンサルティング、回収審査なども行う。

  • 取締役CFO太田 浩二

    大学在学中に公認会計士試験合格、2010年にあずさ監査法人に入社。同社にて上場企業や金融機関等の監査業務を経て、アドバイザリー業務に従事。上場支援やデューデリジェンス、業務プロセスの改善支援(DX支援)などを行う。M&Aworksの創業に参画し、CFOとして財務・バックオフィスを管掌。また、業界に合わせた財務分析や事業計画策定等を行う。

  • リンクタイズホールディングス株式会社 代表取締役CEO 兼 Forbes JAPAN Founder高野 真

    大和証券、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、ピムコジャパンの取締役社長を約13年間務める。2014年に金融から出版に転じ、株式会社アトミックスメディア(現リンクタイズ株式会社)代表取締役CEO兼Forbes JAPAN編集長に就任し、Forbes JAPAN を⽴ち上げる。2019年よりリンクタイズ株式会社代表取締役 CEO 兼 Forbes JAPAN Founder。2023年にリンクタイズホールディングス株式会社を設立。また2016年よりD4V (Design forVentures、IDEOとの合弁VC)のFounder兼GP。その他、日本ベンチャーキャピタル協会、エンデバー・ジャパン、国際文化会館、GHV Acceleratorでもボードメンバーとして携わる。

  • リンクタイズホールディングス株式会社 取締役社長 角田 勇太郎

    大手SIerでのコンサルティング営業と動画メディアの広告営業経験後、セブンシーズホールディングスグループのWEB制作会社の取締役を経て、WEB開発会社のベロシティ株式会社を創業。主に大手企業をクライアントにコンサルティング型のWEB開発を受託し、これまでに携わったWEBサービスやWEBサイトの構築案件は100件以上にわたる。

  • リンクタイズホールディングス株式会社 取締役CRO 上野 研統

    1980年東京都生まれ。取締役 Forbes JAPAN 発行人を経て2019年10月より現職。大学卒業後、出版社で書店取次営業と広告営業を経験し、ウェブメディアの立ち上げにも参加。その後広告代理店にてウェブメディアの商材開発とセールスに従事し、営業として出版社を担当し出版物のプロモーションからウェブ化によるマネタイズに貢献。2014年Forbes JAPAN立ち上げに参画、営業部門を牽引。

  • 株式会社ワークスメディア 代表取締役杉浦 克海

    上場準備中の大手不動産会社にて営業兼マネジメントを経験後、2000年に不動産とテクノロジーを融合した新しいビジネスモデルでの不動産仲介会社を創業。その後、WEB制作会社の買収やホーチミンでのオフショア開発チームの組成など、テクノロジーを活用して不動産マッチングプラットフォームを拡張し、「東京オフィス検索」と「駐マップ」を業界最大級のWEBサービスへと成長させた。

  • 株式会社ESSPRIDE 代表取締役西川 世一

    株式会社ESSPRIDE代表取締役CEO。一般社団法人Cross Biz Japan理事。1978年愛知県生まれ。スポーツ・音楽・カルチャーなどのファンを熱狂させる商品・店舗プロデュース事業を行う。全国の中小企業を応援するプロジェクト『社長チップス』も話題。若者やメディアなどとのユニークな社長コラボ、コミュニティ形成を仕掛け、中小企業の課題解決を目指す。